タイミングの科学 メンタリストDaiGo放送内容まとめ

 

 

 

 

 

情報取得モードに最適な時間はどっち?

勉強、知識を身につけるには適切な時間帯があります。

 

朝タイプ→ 10~14時

夜タイプ→ 19~22時

 

多くの人は朝タイプらしい。もちろん個人差があるので二週間ぐらい行動記録を取って生産性を図って見て判断すると良さそうです。

ちなみに私はどちらかというと朝タイプ。

なので、私の場合は朝タイプをベースに一日の流れを決めています。

 

 

イデアが必要な業務は11~15時は避けよう

 

想像性が下がる時間が分かっています。

それが11~15時(もちろん個人差はある)

この時間は朝タイプなら勉強に、夜タイプなら趣味や雑務時間に当てるのがオススメ。

ちなみにシャワーを浴びている時間が最もアイデアがでるらしい。(私は歩いている時のが出るw)

防水携帯などを持ち込んでメモを取るのが良さそう。

 

逆に想像性が上がる時間は!?

 

勉強をして知識を詰め込んだ後がベスト。

集中して勉強することで脳が疲れる→意識が分散する→アイデアが出る

朝タイプの人なら16時以降がベスト。

夜タイプなら22時以降、またはその他の時間で集中業務をした後などが良さそう。

 

 

昼寝を60分取ると認知能力がUP

 

ボルチモア大学の研究によると、

一日に60分前後昼寝をすると認知能力が上がることが分かっています。

なので、勉強後に昼寝をするか、ランチを食べたら寝ると良さそう。

 

60分も時間が取れないなら、

コーヒーナップ→

 200mlカフェイン(約コーヒー1.5杯分)を摂取してから15分睡眠。

 

 or

 

6分睡眠でメモリーリセット(目を閉じて横になるかリラックスできる姿勢)

 

昼寝をする時間は14~16時の間が良さそうです。

 

 

効率が最も悪い時間!

16~19時は効率が悪くなる時間帯。

ここは、瞑想や運動、趣味などをもってくるのが良さそうですね。

 

私なり一日の予定を組んでみたので、よかったら参考にしてみてください。

(実際に私が取ったノートなので、分かりづらいかもしれません。徐々に情報を足していく式なので、どうぞ御理解の上ご自分で情報を足して覚える材料にしてみてください)

 

 

今日のノートまとめは以上です。

意見、感想、指摘(情報更新されているぞ、間違っているぞ)など、是非Twitter、コメント欄、LINEなどなんでも構いません。メッセージお願いします。